【福島民友新聞】宇宙の成り立ち動画で解説 自宅でできる実験も紹介、郡山・ふれあい科学館スペースパーク
2020.5.30
郡山市ふれあい科学館スペースパークは、宇宙の成り立ちや自宅でできる簡単な実験などについて、会員制交流サイト(SNS)などで紹介する取り組み「#おうちでスペパ」を始めた。
動画投稿サイト「ユーチューブ」と写真共有アプリ「インスタグラム」の公式アカウントで、「#おうちでスペパ」のハッシュタグを付け、壮大な宇宙の成り立ちについて解説する動画や、「わゴムてっぽう」や「べっこうあめ」などの簡単な工作や、実験を紹介する画像などを配信している。
今後、天体ギャラリーや施設紹介などさまざまなテーマで不定期に配信する予定。
ユーチューブのチャンネル名は「郡山市ふれあい科学館スペースパーク」、インスタグラムのアカウント名は「@spacepark_koriyama」。