お知らせ

【福島民友新聞】福島県内企業の8割…5月「減収」 新型コロナ影響アンケート

2020.6.25

 東京商工リサーチ郡山支店が24日発表した「新型コロナウイルスに関するアンケート」(5月28日~6月9日)によると、5月の売り上げが前年割れした県内企業は80.5%に上り、4月より10.6ポイント増えた。中小企業を中心に、経営の悪化傾向が続いている状況が明らかになった。

 全国の企業にアンケートを行い、回答した企業の中から県内の301社を抽出して分析した。感染が拡大した2月以降の減収企業率は2月が60.2%、3月が68.1%、4月が69.9%で、5月は最も高い割合を示した。大企業では4月よりも減収企業率が減った一方、中小企業は11.5ポイント増え、業績回復の遅れが目立った。

また、感染拡大防止に向けた「新しい生活様式」が業績にマイナスの影響を及ぼすと答えた企業は全体の38.8%に上った。在宅勤務やリモートワークを実施した企業は74社。このうち45社は緊急事態宣言後も在宅勤務を続けると答えたが、回答企業全体の15%にとどまった。同支店は「リモートワークの恒久化やソーシャルディスタンスの確保と、生産性や売り上げ維持の両立の難しさを物語っている」としている。

同支店によると、県内では新型コロナ関連の倒産が8件発生しており、全国で7番目に多い。同支店は「収束が見えない状況ではさらに多くの企業が経営破綻に追い込まれかねない」と指摘している。